一日不食
機械学習の研究をやっている人とkaggleをやることになった(趣味で). 今回は参加することが目的なので終了が一番近いコンペに滑り込み, まずはスコアが付くことを目標にすることに, NLP分野のコンペらしい. 入力 (context, question)
に対して, 属性 question
が来たとき, context
のどの部分が属性に対応するのかを複数範囲選択するタスク, こういうのを Question-Answeringタスクというらしい. ベースラインを作るのはやるだけなのでやっていきたい.
生活
- イ先に新卒の方が入社したらしい, 懇親会で色々話を聞きたい
- カロリーメイトを食事として食べていると中学の頃塾での夕食は毎回カロリーメイト半分だったことを思い出した
- どうやら [[2022-04-02]] に健康診断があったらしい
- Screeps:Arenaを購入した
- [[20220408_screep_arena_tutorial]]
- [[20220410_xv6_kernel_paging_code_reading]]
- 研の助教の人が変わった
- 久しぶりに同期の人達に会ったらみんな内定していてとてもじゃないが居た堪れなくなった
- [[人工知能特論1]]
- [[PyTorch]] による実装の課題が3回出るらしい
- ワクチン3回目予約した
- 人間、入眠した時にWebhook飛ばせるようになって欲しい
- Waveform を触った
- チュートリアル動画を見た
- 和音が配置できる機能があった
- リズムパターン試作した
- 代表的なコード進行試した(アレンジはまだ出来ない)
- Kawaii曲の要素を抑えたい
- 一番よく聞くのは JERSEY CLUB, スプリング音とかrizerとか
- 【無料プラグインだけ】Kawaii Future Bassっぽい曲の作り方【初心者向け】|How To Make Kawaii for FREE Tutorial - YouTube
見たりやったりしたこと
Rust
- #rust #gamedev roguelike のダンジョン生成
- 勉強会 Rustで書かれたOS Redoxを読む会 #2 - connpass
- [[Redox OS]] 既存のOSとかなりファイルシステムが違うので気になる, そもそもファイルシステムについて何も知らないので知りたい.
- 前提知識0で参加したら2割位しかわからなかった
- [全部無料]最小限で理解しつつ作るELF parser入門 in Rust
- Labels · rust-lang/rust · GitHub
- Rust製OSS, 本家repoのラベル付け真似しがち(
F-hogehoge
,A-fugafuga
みたいな(F: feature, A: area みたいな大カテゴリで分けているらしい))
- Rust製OSS, 本家repoのラベル付け真似しがち(
- #rust GitHub - daboross/fern: Simple, efficient logging for Rust
- crossterm::event::MouseEvent - Rust
- crosstermでマウス使える
- CADDi, RustでDDDやっているらしい
- Rust についてカジュアル面談で頻繁に訊かれる質問と、それに対する個人的な回答 - CADDi Tech Blog
- 無用な
clone()
は悪 - ここ数年は [[WebAssembly]] でコア部分作ってドメインをユニーバーサルにするの流行りそう?, 流石にそれは過剰か
- 無用な
- Rust についてカジュアル面談で頻繁に訊かれる質問と、それに対する個人的な回答 - CADDi Tech Blog
- Rustで書かれたOS Redoxを読む会 #0: ビルドと起動を追ってみよう - YouTube #watch/youtube
- dtolnayさん, [[cargo-expand]], [[anyhow]] とか [[serde]] 作っていてRust界の始祖
- What is Chalk?
rustc
でのtrait解決を担う予定のcrateらしい, logic solverってこと? #watchlater
- C++のTraitsの仕組みを理解する - Qiita
- C++にもtraitあるが特殊化を利用したり, [SFINAE] 使う
- 今は
concept
(after C++20) - 昔よく見かけたC++er例外なくRustに流れている気がする
- 今は
- C++にもtraitあるが特殊化を利用したり, [SFINAE] 使う
- Rust の借用検査は組込の複合代入演算子に対して特殊な動作を行う - 何とは言わない天然水飲みたさ
- Two Phase Borrow
- Rustコードの演繹的検証。 - wenyanet
- https://github.com/xldenis/creusot
- 博士論文でRustのパッケージ作っているらしい
- Rustコードから[[WhyML]] という証明支援系?に変換している? #formal-methods/theorem-proof
- deductive verificationってなんだ
- Rustコードから[[WhyML]] という証明支援系?に変換している? #formal-methods/theorem-proof
- 博士論文でRustのパッケージ作っているらしい
- rust-libc-print/lib.rs at master · mmastrac/rust-libc-print · GitHub
#[no_std]
でprintln!
やる
- E-graphs in Julia (Part I) | juliabloggers.com
- #rust egg: [[E-Graph]] 操作の高速な実装
- egg::tutorials::_01_background - Rust
- https://arxiv.org/pdf/2004.03082.pdf
- wasm-ffi触っていた
技術系
- 【React】daisyUIを触ってみた!かなり楽しいw
- daisyUI, semantic UIを彷彿とさせる.
- xypic tutorial
- [[MathJaX xypic]]
- CUDA on WSL2 環境をようやく整えたのでいつでもGPGPU出来る
- GitHub - Kotlin/dataframe: Structured data processing in Kotlin
- 友人がこれでデータ解析みたいなことをやりたいらしくdocsを見た
- 自分専用の.gitignore(相当)を使おう | Solutionware開発ブログ
- 自分だけ
.gitignore
したい ->.git/info/exclude
に書く - 自分専用のタスクランナーの為のファイルとか置くために多用していこう
- 自分だけ
- #software/testing e2eテストの為にHTML要素に
data-testid
を付ける - Sparked Host - Discord Bot Hosting 試した
- $1/month で Discord BotのHostingが出来る(Python)
- React Suspense もようやくGA
- 【VSCode】よけいなものを消し去ってコードに集中しよう【ミニマリスト】 | Kurusugawa
editor.glyphMargin: false
してた
- GitHub - patrick-kidger/torchtyping: Type annotations and dynamic checking for a tensor's shape, dtype, names, etc.
torch.Tensor
に型付けをして実行時shapeチェックをするパッケージ, 長年求めていたものだ
- 友人から [[Hotwire]] に対するアツい布教を受けて試してみたさが湧いた
erb
と [[Stimulus]] のcontrollerを組み合わせて使うことが多い?- Hotwireとは何なのか?
- 妄想的DHH理解 - Qiita
- Usecaseを使おう(コードのentry pointからロジックを分離する方法の例) (2022-02-13) | あーありがち
- 最低限「FWのコードの起点になる部分にはロジックを書かない」を守るだけでも大分つらさは低減されると思う
- 長期で開発されるライブラリ, 成熟する頃には言語のトレンドが変わっていて辛い問題
- 『ソフトウェアアーキテクチャの基礎』は我々の海図たりえるか
- 読みたい
- ドメインモデル貧血症
- NTRU暗号(格子暗号)の基礎的な理論(暗号化と復号) - Qiita
- clusterのリアルタイム通信サーバーの漸進的な進化|cluster - メタバースプラットフォーム|note
- #git
git cherry-pick <hash>
git rebase --onto <develop> <a> <b>
- noteのフロントエンドApp分割 - Speaker Deck
- 「小さく始めて少しずつ周りを巻き込む」
- 素早く試そう、常にリーダーシップを、大きな視点で考えよう
- 「小さく始めて少しずつ周りを巻き込む」
- 例外安全と例外中立 - Qiita
- 例外についてなにも知らないことを知った
- Python-SciencePlotsで論文用の図を作成してみた - Qiita
- 多用していきたい
- [[Godot]] 4.0 が出たらしい
- Meta の新しいリッチテキストエディターフレームワーク Lexical を調べる
- [[Draft.js]] の後継, 抽象化されたエディタフレームワーク
- [[Yjs]] で共同編集も出来るらしい.
- [[Draft.js]] の後継, 抽象化されたエディタフレームワーク
- malloc動画を友人と見た
- [[20220314_malloc_movie|malloc動画(2011)メモ]]
働き方
- チームには技術的なリーダーの他にモチベーションをリードする人もいると楽しそう
- 同じ組織で働く人は常に転職活動をしていてほしい | potato4d D(iary)
- 対外的なアンテナを張ることは少なくともマイナスにはならないし, 外からの客観的な視点を意識することを忘れないようにしたい
- RIETI - 熟練再考―古い機械を使いこなすまでの熟練を目指すのか
「技術、とりわけ生産技術とは、(中略)基本的にはマニュアル化できる知識の集合である。(中略)これにたいして、技能あるいは熟練とは、(中略)知識そのものではなく、さまざまな事態や状況に対応して目的遂行のために活性化されるポテンシャルな力なのであり、経験を通して身につける以外にはない。」
ITエンジニアで喩えると技術はFWとかに関する知識, 技能はエラー解決力とかバグ発見力とかの類? 経験こそが技能を豊かにして, 技能にこそ価値があるのはわかる 本などで行動しないで身につけたケーススタディは"経験"になるのか問題
- たくりんとんのメモ帳
- 考え方に非常に共感した, 特定の技術領域に縛られたくない気持ちは非常にわかる
- Engineering Ladder | メルカリエンジニアリング
- レベルが上がるに従って影響させる規模が自分から他人, 会社全体, 社会全体に広がっていく
- コンフォートゾーンを抜け出すことが価値とされている
- 技術スタック | メルカリエンジニアリング
- #todo スキルスタックのカテゴライズ, 真似しよう
- 大企業でエンジニアとして働くか、スタートアップでエンジニアとして働くか。|kenmaro|note
- EM(エンジニアリングマネージャー)はテックリードに加えてチームの働きやキャリアサポートするのがメインロール
- SWE(ソフトウェアエンジニア)
- 【21新卒SWE】 私はこうしてGoogleに落ちた ~Googleに挑んだ120日~|grouse324|note
- 厳しい世界
- 「いつかGitHubで働きたい」10年来の空想を現実にしたソフトウェアエンジニアの紆余曲折な人生 - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ
- とてもいい話, 卑屈にならないことこそが夢を叶えるための一歩なのかもしれない. 人生のうちで一番若いのは今.
- 何故お前の人生はつまらないのか | anopara
- 大局的に見れば人生に意味はない, それはそう
- 糧にならないと思ってやらないのは良くない、なんでもやるのが良い
- 積極的[[ニヒリズム]] に近いものを感じる
misc
-
四字熟語, 特定の状況がスニペット化されていて良い. 語彙を増やしたい
-
UIのパターンで, 基本検索クエリでなんでもできて, カテゴリ選択セレクトボックス等のUIは検索クエリをセットする操作をするだけっていうパターン好き
- e.g. Gmailのラベル, GitHubのissue検索
-
- 基礎全体をカバーしているいい記事だ
-
lazyじゃないもの(ex. 座学), 必要だと気づきにくいので初見では意義が感じられにくい
- 必要となることを想像して"必要"のスコープを広げれば意義を見いだせる?
- プログラミングの学習は割りとトップダウン寄りな気がする
-
M&A, 事業だけ渡すタイプと会社ごと渡すタイプがあるらしい
-
コマンドのオプションの説明を
man
から引っ張ってきてくれるツール欲しい #im/wish ^shell- tldr/pages/common at main · tldr-pages/tldr · GitHub
tldr
のデータは md だがオプション毎の説明ではないのでnot for purpose
- tldr/pages/common at main · tldr-pages/tldr · GitHub
-
博論としてライブラリ化(ちゃんとドキュメントもテストも書く)をやっている人をしばしば見かけるので真似したい
- 使いやすいコードを書いてメンテナンスすることは自分のためにもなる
-
CUIベースのアプリケーションもwasm出力できるのか?
- 流石に無理そう
- ターミナルエミュレータ使ってエミュレーションするとか?
- 流石に無理そう
-
毎日何度も本番環境にデプロイをしている話 - Mitsuyuki.Shiiba
- 小規模チームではstg環境を維持する方が大変
-
#term Full Code: ありとあらゆる救命処置を行なう患者. ほとんどの患者はこれにあたる
- DNI(Do Not Intubate): 挿管はしない
- 医学書院/週刊医学界新聞 【〔連載〕MGHのクリニカル・クラークシップ(22)(田中まゆみ)】 (第2465号 2001年12月10日)
-
管理者養成合宿の体験記を読んでいた, いわゆるブラック研修の話
-
リファクタリングとかのタスクに関係ない修正
- 気づいたらすぐやるべき派
- 見て見ぬふりする派
-
コードレビューをやめるとコードの質の担保が出来なくなる & revieweeは同じ流れ繰り返すので負債が蓄積する
-
やはり可読性の高さはコスト削減, DX, 精神衛生の向上, 業務の効率化全てにつながる
- お客様第一とあるが, 質の高いコーディングからクオリティ, お客様貢献に繋がる思想の会社あってもいいな, 株式会社 いいコード
-
コードは読むよりも書くほうが簡単
- 可読性の低いコードは書くの簡単, 読むの難しいので非対称性が生まれる, 書いたもん勝ちになってしまう
- もっとコードにドキュメント書く文化強制した方がいいと思う
- 可読性の低いコードは書くの簡単, 読むの難しいので非対称性が生まれる, 書いたもん勝ちになってしまう
娯楽
-
#game プリコネ グランドマスター
-
#watch/anime ファ美肉:8
-
#watch/anime プリコネ2:8
-
#watch/anime プリマジ:21
-
#watch/anime 最終兵器彼女:1-13
-
#game [[Bitburner]]
-
#watch/youtube ゆる言語学ラジオ
-
#watch/anime おねがいマイメロディ:30-52
- マイメロのクロミに対する行動,「地獄への道は善意で舗装されている」思い出した
- お願いするとき, 「もっと」をつけてお願いすると通る.
sudo
みたいなものか.
-
#watch/anime おねがいマイメロディ ~くるくるシャッフル!~:1-16
- メロディタクトが改良されてメロディマーク不要, 助っ人を選択できるように, 音符は8種類で任意の曲を演奏できるように, 8種類集めることで任意の願いが叶う.
-
#watch/youtube 【OVERWATCH】ults you - YouTube
-
#watch/anime ワッチャプリマジ:22
-
#watch/anime パリピ孔明:2
-
#watch/youtube 【 APEX 】 顔合わせ配信 【 V最協決定戦 】 #QEDWIN - YouTube
- イブラヒム「最終円の夢みた」
-
#watch/youtube MELODY FLAG
- 【春真っ盛り!アニメやイベント感想SP!】水瀬いのり MELODY FLAG 第288旗 - YouTube
- 「今夜も私という旗をあなたの心に立てていきまぁす」
- 【春の🌸TRUST EAR ETERNITY】水瀬いのり MELODY FLAG 第285旗 - YouTube
- お祈りメールちゃん(CV: 水瀬いのり)
- こんばんわらび餅, こんばんワンダーワンダー
- 【春真っ盛り!アニメやイベント感想SP!】水瀬いのり MELODY FLAG 第288旗 - YouTube
-
無理をすればn巡先が見える人 園城寺怜とは (オンジョウジトキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
-
#meme リアコ: リアルに恋しているの略, 推しメンとは違う ex. リアコ枠
-
#watch/anime RPG不動産:1
-
#watch/anime 社畜奴隷は幼女幽霊に癒やされたい:1
-
#watch/anime パリピ孔明:1